左足腓骨骨折診断までの経緯

左足腓骨骨折診断までの経緯

骨折までの経緯

9/26の夕方16時半頃、サッカーの練習の終わり頃、カットしようと出した足にボールがもつれて、変な体重のかけ方をしてしまい、足からブチッと異音が(゚Д゚)

私自身2年半前に右足の脛骨腓骨を骨折してる経緯があるので、「あっ、これは筋がなんか切れたな」と思って、すぐにコート外に出て、靴、靴下を脱いでタイツをあげて幹部の確認。鈍い違和感はあるけど、そこまでたいした事ないかも?と思ったり、いやいややっぱり早急に病院いかなアカンよな?と思ったり、雨も降ってるし、車運転して帰らなアカンし、とか雑念もいろいろ・・・とりあえずネコ夫に電話して、「足やってもたから、タクシー乗って迎えに来て!」とお願い。

やっぱり早く病院に行こう!車運転できるうちに!と思って立ち上がると、さっきより痛い(゚Д゚)なんか腫れてきたで!駐車場まで遠いなー。と思いながら歩いてると、チームの方が肩を貸してくれて、車まで付き添ってくださいました(つД`)練習会場は使用時間が決められているので、車もチームの方が外まで運転して出してくれて、会場近隣の病院に時間外診療行けるかどうかまで確認してくれました。おかげ様ですぐに設備の整った病院で診察を受けれる事となり、家族と合流後、すぐに向かう事ができました。

骨折の診断の経緯

病院駐車場についてすぐ、ネコ夫が車椅子を持ってきてくれて、久しぶりの車いすに(゚Д゚)そこまでではないよ・・・と思いながらも、車いすやと移動はラクできるよね(゚∀゚)診療前の足はこんな感じ↓↓↓

Swollen ankle1Swollen ankle2Swollen ankle3Swollen ankle4

プレー後一時間たってなくてこんな感じ。脛骨折った時はふくらはぎがフライドチキンみたいになってたから、これぐらいの腫れなら筋に違いない!って余裕な気分♪

ネコ娘は2年前骨折した私がテーマパークから救急車に乗っていき、そのまま病院入院で帰って来なかった経緯があるから不安顔(´・ω・`)べったり私から離れず「今度はずっと一緒におるからね!」やって(´・ω・`)

ネコ夫は仕事の電話が・・・と言いながらウロチョロ出たり入ったり。

診察が始まり、先生に経緯を話し、足を触ってもらうも痛くない!

おぉ!もしや、これは捻挫程度の緩いヤツ???と考えていると

「痛くなさそうな場所から順番に触ってますからね。」

きっと私、余裕そうななめた顔してたんでしょうね(゚Д゚)反省反省!

後半になるとイテテテテー!!!って部位と、いやーそんなに痛くはないかなぁっていう場所の繰り返し。

「レントゲン取りましょうか」

あれ?MRIじゃなくてレントゲン?ふーん。へー。と思いながら撮影しにいき、撮影後数分で2回目の診察。

X-rayX-ray up

「ネコ美さん。骨が折れちゃってますね。」

工工工エエェェ(゚Д゚)ェェエエ工工工

工工工エエェェ(゚Д゚)ェェエエ工工工

工工工エエェ(゚Д゚)ェエエ工工工

だいぶ動揺した後、これはまずい事になった!と思って「ネコ娘!パパ呼んできて!」と頼むも

えー!パパ呼びたくないから嫌や。
ネコ娘
ネコ娘

何度も頼むも、やはり大ごとになると2年前の悪夢がよぎるのか、かたくなに呼びに行かないネコ娘。しびれを切らした看護師さんが、「大事なお話しがあるからパパ呼んでくれないかな?」と頼むも無視!!!

結局看護師さんが待合室を覗いてくれて「ネコ美さんの御主人様ですか?」と聞いて呼んできてくださいました。

さすがに骨折となると、家族の協力が必要になるので、日常生活の注意点やら、今後の治療予定等、一緒に聞いてもらわんと!!!(゚Д゚)

大方の説明は

  • ギブスを巻いての松葉杖生活(両松葉)
  • ギブスが取れるまでは左足に体重をかけてはいけない
  • シャワーはいいが、ギブスを濡らしてはいけない
  • 僕は臨時で来ている為、平日の医師に引き継ぎます
  • ギブスが取れて日常に戻れるまで、1か月から1か月半かかる
  • 軽い運動は4か月程度で再開予定
  • バレーボールのように跳ぶ事は半年ほどかかる
  • ギブスで固定しきれなかった場合は、プレート固定手術が必要
  • 腫れがひどく、ギブス内で足がうっ血、しびれ、麻痺などが起きた場合は早めに受診を
  • 土曜で時間外の為、週明け月火水のいずれかで受診を
  • 日中もあまり足は下におろさず、高い位置にあげてください
  • 椅子に座る場合は、別の椅子に足をおいてください
  • 寝る場合は左足の下に何か置いて、足を高くあげて寝てください
  • 左足指先は開放して動かせるから、血栓予防の為、よく動かしてください
  • 車の運転は・・・おまわりさんに見つかったら捕まりますよ

ザッとまとめるとこんな感じ。脛骨骨折に比べれば、全然自由!できる事も多いし、治療予定も早め。絶対に治る事を私は知ってるから、これ以上ひどくならんように気をつけて生活するだけ!!!

あと今回は言われへんかったけど、喫煙者の方は完治するまでは禁煙した方が治りは早くなります。骨は血液からできるから、喫煙すると血流が悪くなり、ノンスモーカーに比べると治りが遅くなるそうです。○イコスでも結果は一緒でした。紙巻と同じで治りは遅かったです。

靭帯とか筋は大丈夫か確認してみましたが、結局切れてたとしても固定して治すだけなので、治療法は同じになるとの事で、今回MRIは撮りませんでした。

帰るまでにギブスを巻いてくれるという事で、いろいろと用意をしてくれる中で、コンプレッションタイツは先に脱がないといけなくなり、病室内でタイツを脱ぎ脱ぎ、クウォーターパンツのみで巻いてもらいました。

泥だらけで汚い足をお願いして拭いてもらい、不思議な包帯(ギブス)を水につけて巻き巻きー。巻いてもらった後から足がポカポカしてきて固まっていきました。化学変化が起きて固まるらしく、巻いてもらってる間は不思議な感覚。数分でカッチカチに!

Cast left footCast both feet

巻いてもらったら診察終了。松葉杖のレンタル料受領書等を受け取って帰宅。

ネコ夫は「仕事やめて正解やったな」やって。それは確かに!働いてた時は足引きづりながら、松葉杖つきながら仕事始めたもんね( ;´Д`)治りもちょっと遅かったし・・・

不便な生活が続くけど、必ず終わりが来るから頑張ろうヽ(゚∀゚)ノ