子供の一生懸命な演奏は感動する

子供の一生懸命な演奏は感動する

コロナで音楽会は中止。小規模の発表会を実施。

コロナが流行しだし、世の中の流れが変わったのが今年の2月でしたね。卒業式、入学式、運動会、プール授業、校外学習、いろんな行事がキャンセルになりました。

ネコ娘の通う小学校でも、一学年100人前後の生徒。音楽会もキャンセルとなりました。

しかし!!!学校側の配慮で一クラスごとのクラスコンサートを実施してくださる事となりましたヽ(゚∀゚)ノ

コロナ対策での前年度との変更点は?

前年度までは

  1. 体育館正面のステージのひな壇に1学年全員が並ぶ。
  2. 開演の合唱、学年の合唱、発声を用いた合奏パフォーマンス、高学年のマイクを使った曲紹介等盛りだくさん。
  3. 児童退場から入場前までにドアを開放し、演奏中はドアもカーテンも閉め切り。
  4. 本番はビデオカメラマンさんが入り、写真動画ともに撮影禁止。予行演習時に集合写真撮影。
  5. 土曜日に音楽会を実施、当日はクラスのテレビで他の学年を鑑賞しながら、高学年が低学年の面倒を見る。
  6. 見に来る家族の人数分、通行証を発行。祖父母、親の兄弟等の大所帯も規制は無し。
  7. 我が子の学年だけではなく、最初から最後まで全学年見ても良し。
  8. 席は取り合い。立見席もギュウギュウ。11月の1週目に実施。

今年度の変更点は

  1. 1クラスごとの演奏で、体育館正面から見て左側の平面がステージ、右側の平面が保護者席になる。
  2. 合唱、鍵盤ハーモニカは無し、リコーダー奏と代表者数名の曲紹介以外、口を開かない。
  3. すべてのドア、窓、カーテンは開放、本番前は手袋着用で指先を暖める(笑)
  4. 写真動画撮影自由。カメラマンさんは今年はいない為、集合写真は難しい。
  5. 平日の授業1コマのみの参観の為、発表時以外は通常通りの時間割をこなす。
  6. 児童1人に対し、大人は2人まで。未就学児のみ人数にカウントせず。観覧者の健康チェック表提出。
  7. 我が子のクラス以外は見れません。児童入場の10分前まで学校にも入れません。
  8. 通常の4席分ぐらいのスペースに1席のみ。お隣さんと当たる事はありません。12月の3週目に実施。

保護者、先生はずっとマスク着用、子供達はリコーダー奏の前にマスクを外していました。マスクを装着してから全員退場という流れでしたね。

子供達は緊張しながらも楽しそうでした♪

いろんな規制を強いられる中での練習。昨年までと違う流れにビックリする事も多々ありましたが、子供は適応能力が高い!

与えられた状況の中で、最高のパフォーマンスを見せてくれました(゚∀゚)

なんなんやろう。保育園の時からそうやったけど、子供の一生懸命頑張ってる姿って、なんでこんなに感動するんやろうね!

涙が出そうになるよね!毎年(;д;)メソメソしとったけど、今年は耐えたぞー!!!ヽ(゚∀゚)ノ

指揮者の先生の顔を真剣に見つめる子供達。緊張をほぐしてあげる為に、指揮台から笑いを提供する先生。

ネコ娘も堂々とセリフも発表し、演奏も頑張っていましたヾ(*´∀`*)ノ♪

音楽会って独特の雰囲気がある。来年もどうなるか分からんけど、どんな形であれ、また実施してくれるといいな。

実施できる世の中である事を切に願います!!!

2020/12/18のご飯

朝はちりめんご飯

昼はバナナラッシー、ピリカレー、天ぷらそば

夜は牛コマ、鶏団子、人参、白菜、にら、たけのこ、もやし、えのき、春雨スープ

目がまわり、気分も悪く、夜にかけて気圧の変化が起きてるぐらいから絶不調。ホルモンバランスが薬のおかげで活発に良くなってきてるんでしょうね( ;´Д`)

晩御飯一品作るだけでもヒーヒー言いながらでした。いつも黄体ホルモンの薬飲むと調子が悪くなるから、ある程度は覚悟してたからね!

もう無理はせず手は抜く!と決めていました(笑)

体重は68.4kg、体脂肪率は27.7%、4590歩でした!