小学生の力強い書道!部屋を汚さず書き初め「生きる力」

小学生の力強い書道!部屋を汚さず書き初め「生きる力」

小学生の力強い書道!部屋を汚さず習字「生きる力」

新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いしますm(__)m

神戸市に通う小学生ネコ娘の冬休みの宿題に、書き初めがあります。私が小学生の頃から1~2年生は硬筆、3~6年生は毛筆での書道の宿題は変わらないですねー。

ガサツなネコ娘に家で習字をさせるのは至難の業!絵の具もカーペットに書きましたからね!ヽ(`Д´)ノ

家で筆は使わせたくない!!!授業の後、毎週家で道具を洗うだけでも、少し目を離すと大惨事( ;´Д`)汚れた手で電気のスイッチやらドアノブ、壁やタオル触りますからね!

なぜか毎度綺麗なタオルで手をふきたがるネコ娘。墨汁や絵の具がついて汚れてるタオル使えばいいのにーヽ(`Д´)ノ

万全の態勢で書き初めに臨む事が大事!

今回は事前に約束事をたくさん決めたにも関わらず、やっぱり汚してくれました(-_-;)

  • お気に入りの服は脱いで、下着もしくは黒い服や汚れてもいい服で書く。
  • 食卓テーブルの上は何も置かず、汚れた手を洗うまでは書道道具以外は触らない。
  • 道具は全て新聞の上で広げる。足りなくなったら声をかける。
  • 足元に大きく新聞を広げておいたので、書けた半紙は新聞の上に置く。
  • うまくいかなくても癇癪は起こさない。筆で墨汁をバシャバシャしない。
  • 終わったら片づけは手伝うので、自分で判断しないように。

一応・・・約束事は守ったのかな?私の言い方が悪かったのか・・・

あーあ。一枚目墨汁つけすぎてグチャグチャになったヤツどこ置いたらいい?
ネコ娘
ネコ娘
ネコ美
ネコ美
広げてる新聞の上に置いたらいいよ。

と答えているにも関わらず!!!

ネコ娘は新聞を置いていない窓際にポイっと半紙を投げましたヽ(`Д´)ノ!

ネコ美
ネコ美
お母さん新聞の上に置きなさいって言うたやろ!!!

ビチャビチャの半紙はベチョっと床に貼りつき、衝撃でビチャビチャの墨汁は窓際に飛び散り、私は怒り心頭ヽ(`Д´)ノ

ネコ娘いわく、「上手にかけた半紙以外は新聞の上に置いたらアカンと思ってパニックになった」らしい。

私に聞く前から床に置くと決めてたんでしょうね。置きそうなオーラがビンビンに出てるので3度程呼び止めましたが聞く耳持たずポイっと。

まぁ墨汁取れない。「ぞうきん持ってきて拭きなさい」と伝えるも、おろしたてのきれいな水色のハンドタオルで床を拭くネコ娘。

ネコ娘いわく「書道用のぞうきんは汚れていたので、キレイなモノで拭いた方がいいと思った」と。横着せず洗面所にぞうきん取りに行ったらええがなヽ(`Д´)ノ

横で待機していても、質問にすぐ答えても、結局汚れる運命にあるようです( ;´Д`)

穏やかなお母さんなら、きっと怒らずに優しく対処できるんやろうなー。

「ネコちゃんがなめたらアカンから」と建前で言いますが、実際は汚れた後処理をするのが嫌なだけなんです!

ギャーギャー吠えながら、なんとか書き初めの宿題は終わりました!

私の3年生の時より全然上手!文字のバランスや、力強い感じがいいねーヾ(*´∀`*)ノ♪

小学生は付き添いながら片づける事がおすすめ!

片づけはじめは家事をしながら見ていた為、

  1. まずは硯の墨汁を新聞紙で拭き取る事、書いた半紙は乾くまで触らない事を伝えました。
  2. 終わった後は少量の水を渡して、すずりと筆の墨汁を薄めて新聞紙で拭き取る。
  3. 次に洗面所までのドアは私が開閉し、汚れた手でドアは触らせない。
  4. 洗った道具を乾かす用に、洗面所足元に折った新聞紙を置いておく。
  5. 洗面所の排水溝を開けたり閉めたりで漬け置き、洗うのはお湯を使ってバシャバシャさせない。
  6. 筆は優しく洗う。汚れがひどく固まっていても引っ張らないように!
  7. れた洗面台にはバスマジックリンを吹き付けて、漬け置き洗い。綺麗に落ちますよ♪
  8. 汚れた手は綺麗に石鹸で洗わせる。

なんとか片づけは大惨事にならずに済みました(゚∀゚)

ただネコ娘の顔は3本目の眉毛や、多量のほくろが発生し、下着にも黒い模様が複数ありましたね。やはり服は脱がせておいて正解でしたヽ(゚∀゚)ノ

元気なダイナミックな小学生を育ててらっしゃるお母さんお父さん!来年も頑張りましょうね!!!

2021/01/05のご飯

朝はなし、昼はふりかけご飯、お菓子いろいろ

  • 夜はボンレスハム
  • はんぺんチーズ焼き
  • もやし、わかめ、きゅうり、ツナの中華和え
  • じゃがいも、わかめ、絹揚げの味噌汁
  • ふりかけご飯
  • みかん

前日までは母が作ってくれたおせちをメインに、少し付け足すぐらいの食事でした。いい物ばっかりたくさん食べてたので、胃もなかなか普段の様子に戻ってくれる気配もなく膨張したまんま。

かにやらしゃぶしゃぶやら、饅頭、洋菓子、スナック菓子、果物と、毎日パーティー状態の年始でした(゚∀゚)

体重は69.2kg、体脂肪率は29.6%、1738歩でした。

毎日公園でバレーのパス、縄跳びを1時間以上はしてますが、追い付かないレベルの量を食べていました(-_-;)

ネコ娘の給食も金曜日から始まるので、日常が戻ってくるまであと少しヾ(*´∀`*)ノ♪

年始は高校サッカー全国大会がテレビで見れる

1/5は山梨学院vs昌平、青森山田vs堀越、2試合連続でテレビ中継がありました。

年始は箱根駅伝でもたくさんの感動をもらい、高校サッカーもあきらめない力強いプレーにとても感動します。

いつも高校サッカーや駅伝の中継見れる時に見ていると、選手の名前も顔も覚えてきます。もう気持ち的には近所のおばちゃん状態です(笑)

学生スポーツは本当に一つ一つのプレーが一生懸命で、のらりくらりと生きているとハッとさせられる場面も多いですよ♪

途中、DFの選手が着地で足をひねり、プレーできなくなりました。リプレイで検証してる映像が流れた瞬間から涙が止まらない。

実況の方が「プレー続行できるでしょうか?」解説の名波さんはサラっと「バツですね。」

大怪我した事ある人は一目で分かるんでしょうね。サッカーに怪我はつきものだって。プレイを続行できるかどうかって。あのひねり方は痛い!

ただね、全国の大舞台で1点のビハインド、3年生だから負けたら終わりの大会。いろんなモノを背負って頑張ってる選手たち。

いろんな想いがあるでしょう。寒くて筋肉も痙攣も起こすし、後半の終盤なんて自分が持ってる力の100%超えた戦いですよね。

怪我の治療もこれから大変だと思います。辛い事もたくさんあると思いますが頑張ってください!